歯医者はしまいまで噛む | 日記 | 何やら歯科器具で歯ぐきを「ツンツン」されたことはありませんか

商品やサービスからちょっとした喜びを感じ取っていただければ幸いです。

Top >  日記 > 何やら歯科器具で歯ぐきを「ツンツン」されたことはありませんか

歯医者はしまいまで噛む の日記

何やら歯科器具で歯ぐきを「ツンツン」されたことはありませんか

2016.06.16

診査・診断の徹底 「ちょっとチクッとしますね」と言われて、何やら歯科器具で歯ぐきを「ツンツン」されたことはありませんか?千歳船橋 歯医者 これは歯周ポケットを測定(ブローピング)し、歯周病の進行度合いをチェックする検査です。 歯周病治療では、まずこの検査をしなければどのような治療をすべきかの戦略が立てられません。 また、歯周病治療である歯石を除去することを「スケーリング」といいます。 このスケーリングを「麻酔をされながら」治療をしていただいた経験はありますか? これもほとんどの患者さまは経験がないと思います。 歯周病が進行すると、骨が溶け、歯と歯ぐきに隙間ができてきます。 これが皆さんご存知の歯周ポケットです。歯周病菌はこの歯周ポケットの奥にドンドン入り込んでいきます。つまり、奥に入り込んだ歯周病菌や歯石を除去しなければ根本的な治療は出来ません。 この治療をするにはどうしても痛みが生じるため、麻酔を使って治療を行います。歯周病の治療で歯医者に行き、麻酔をされた経験がない場合はこの根本的な治療を行っていないと考えられます。 以前、他院で1年ほど歯周病の治療を行ってきた患者さまが全然良くならないということで当院に来院されました。その患者さまは、歯周病が完全に進行しており、歯を抜かざる得ない結果となってしまいました。 患者様に「このような経験(ツンツン)はありますか?」と聞くことがあるのですが、「ありません」「1度だけ経験したことがあります」というご返事をよく頂きます。つまり、多くの歯科医院ではこの検査をほとんどやっておらず、やったとしてもたまにやる程度だとい う事が分ります。 この検査は歯周病治療では避けて通れない検査であり、かつ、1度だけでなく定期的に行わなければならない検査です。この検査をしないという事は、羅針盤と海図をもたずに航海することと同じであり、現在どこまで歯周病が進行しているのか、そして、どのような治療をすればいいのかを考えずに治療を進めていることと同じです。歯周病の治療をする際、この検査をしっかりしてくれるか否かを歯科医院選びの1つの基準としてもよいと思います。    

日記一覧へ戻る

【PR】  レストラン ユっぴー  習研栖吉中沢支部 長岡市  KUMON 隼人駅前公文式教室  Care of health はり&マッサージ Oasis  ワンズレンタカー 平野長原駅前店